--
--/--
--:--
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2009
04/28
02:37
いろいろ買い込んできた。
近所のホームセンターでロックペイント製品の取り扱いを始めてて、目に入ったからつい・・・
しかしでけぇ。
後は厚さ0.5mmの平やすり。
腕とかの合わせ目を結局消す事にしたので、表面処理用に。
紙やすり折ってやろうかと思ってたけど、ちょうど良いサイズだし。
それから電飾パーツ
滋賀では数少ない電子パーツを扱ってるパルスさんへ。
チップLEDはこのサイズしかなかった・・・
ついでに試しに普通の丸LEDも。
どっちも使えなかったらメール便使える通販サイトで注文かなぁ。
こことか→ http://www.led-tanaka.jp/
カード払いも出来るし、至れり尽くせりだ。
秋月電子てめーはダメだ。LED1つ頼むのに送料500円とかありえない(;´д`)
パーツの規格見るのには便利だが。
LEDの組み込みはこんな感じの予定。
青色部分を削り落として、空いたスペースにLEDを仕込んで、後ろの隙間に配線を通す感じで。
すごい目測で考えたから、どうなるかはわっかりっません。
問題は、正面のカメラアイとは別に左右に2つずつあるすげえちっちゃいアイをどうするかだなぁ。
ていうかアレってカメラアイで合ってるのか?
っていうかちょっとマテ。
これ明らかに光ってる位置おかしいだろう。
光点5つともモールドと全然違う場所が光ってるぞ・・・
まあ、左右4つのカメラアイは塗装で済ませる予定です。
やりすぎると収集が付かなくなるし、初挑戦なんだから程々に・・・
そうするとセンターアイを開口して、黄色のクリアパーツをはめ込めば買ってきた白色チップLEDでいけそうだな。
表面処理は、接着できる部分をじゃんじゃん接着中。
一部クリアランスの確保とか後ハメ用に削り込んだりしてるけど、それはまた次にでも書きます。
腰と両足と片腕は接着したやつ以外処理は終わったので、後は片腕とコアとヘッドと武装か。
GW中盤くらいにはサフ吹きに入れるかなぁ。